スマホの月額料金を安く抑えられるLINEMOですが、さらに費用をかけないためには、日割りで支払うのがおすすめです。
ここでは、「LINEMOの料金発生はいつから?」「LINEMOにいつ切り替えるのかわからない」と悩んでいる方に向けて、
- 契約初月の日割り計算
- オプションサービスの日割り計算
- LINEMOへ乗り換える場合の日割り
- プラン変更する場合の日割り
- 解約は日割り計算されるのか
についてご紹介します。
LINEMOの新規契約の初月は日割り計算
LINEMOを新規契約する場合、どのタイミングで契約して料金が発生するかわからない方も多いかも知れません。
LINEMOでは、契約した開通月の基本料金は、契約日からの日割り計算となっているため、どのタイミングで開通しても、損得は関係ありません。
LINEMOの日割り計算方法は以下の通りです。
ミニプラン(3GB) | スマホプラン(20GB) | |
---|---|---|
1ヶ月の使用料金 | 990円(税込) | 2728円(税込) |
日割り計算 | 1日 約31円 | 1日 88円 |
例えば、
1月の20日に「ミニプラン」で開通した場合の初月料金は、
11日(1月の残りの日数) × 31円(1日あたりの料金) = 341円
1月10日に「スマホプラン」で開通した場合の初月料金は、
21日(1月の残りの日数) × 88円(1日あたりの料金) = 1848円
となります。
LINEMOは、他にも
- 契約事務手数料金:0円
- SIMカード発行料金:0円
となっているため、契約時の費用は極限まで抑えられます。
格安SIMの初期事務手数料は、3,000円程度かかり、SIMカード1枚ごと400円ほどの発行手数料がかかるため、LINEMOは新規加入者に優しいのがポイントです。
解約やMNPに関する費用が発生する場合がありますが、契約時の基本的な手数料はかかりません。

LINEMOの通話定額などオプションサービスも初月は日割り計算

LINEMOには2種類の基本プランの他にも、通話定額などオプションサービスも存在します。
通話準定額 | 通話準定額 | |
---|---|---|
通話オプション | 550円/月(税込) | 1,650円/月(税込) |
通話オプション 割引キャンペーン適用時 | 0円/月 | 1,100円/月(税込) |
月の途中から契約した場合はこれらのオプションサービスも、日割り計算が適用されます。
例えば、
1月の20日に「通話準定額」で契約した場合の料金は、
11日(1月の残りの日数) × 約18円(1日あたりの料金) = 198円
1月の10日に「通話定額」で契約した場合の料金は、
21日(1月の残りの日数) × 約53円(1日あたりの料金) = 1113円
となります。
ただし、現在LINEMOは、通話オプション割引キャンペーンを実施しています。
割引キャンペーン中は、それぞれの定額オプションを1年後まで0円で利用できるため、日割り関係なく、料金は無料です。
- 「通話準定額」:5分以内の国内通話が無料
- 「通話定額」:通話時間・回数ともに無制限で、国内通話がかけ放題
キャンペーンの終了時期は未定ですが、適用条件としては、
- 受付期間内にLINEMOへ新規契約
- 他社からの乗り換え(MNP)
- ソフトバンク or ワイモバイルからの乗り換えで契約
のどれかに該当する必要があります。
LINEMOへの日割り切り替えのおすすめタイミング
初月の基本料金が日割りのため、LINEMO側では特に日にちを気にする必要はありません。
そのため、解約する側の回線のタイミングに合わせましょう。
例えば、ソフトバンクでは解約月の料金が日割りにならないため、1ヶ月分の料金を支払わなければなりません。
つまりソフトバンクからLINEMOに乗り換える際は、
- ソフトバンクの月額料金
- LINEMOの日割りされた月額料金
の2つの料金が必要になります。
もし少しでも料金を無駄にせずに乗り換えるのであれば、できるだけ請求締めギリギリまで利用してから、LINEMOへ申し込むタイミングがおすすめです。
LINEMOも申し込みしてすぐに開通されるわけではなく、利用開始日(課金開始日)についても把握しておく必要があります。
「LINEMOでは契約して、いつから料金が発生するのか」ですが、LINEMOの料金が発生するタイミングは、「SIMカードが発送された日の翌々日」となります。
例えば、1月1日に契約の申し込み、1月2日に発送された場合は、1月4日が利用開始日となります。
LINEMOの日割り解約タイミング
LINEMOでは月の途中で解約した場合は、日割りが適用されません。
ただし、「持込端末保証 with AppleCare Services」では日割りが適用されます。
途中で解約しても料金は変わらないため、乗り換えるタイミングは新規契約先にあわせましょう。
LINEMOの契約開始日を確認するには、確認したい電話番号でMy Menuへログインし、「現在のご契約」で確認できます。
さらに詳細な契約内容を確認する場合は、「契約書類」の「確認・変更する」から、PDFファイルをチェックしましょう。
LINEMOのプラン変更の日割り
LINEMOのプランはいつでも変更申し込みできますが、変更が適用されるのは翌月からです。
そのため、プランを変更した場合は日割りされず、月毎の支払いとなります。
もし、新しく契約した初月にプランを変更した場合は、プラン変更が翌月になるため、日割りは適用されます。
例えば、1月10日に「ミニプラン」に申し込み、1月20日に「スマホプラン」へ変更申請しても、適用されるのは2月1日からで、1月分はミニプランでの日割り料金のままとなります。
まとめ
LINEMOは初月が日割りされるため、契約日を選ぶ必要がありません。
日割りでLINEMOを利用できれば、1日あたり
- ミニプラン約31円
- スマホプラン88円
で、計算されます。
もし、少しでもお得に乗り換えたいのであれば、解約する回線サービスから適切なタイミングを計りましょう。