大手携帯電話会社と比べて、月々のスマホ代を格段に安くできた『LINEモバイル』ですが、2021年3月31日をもって新規受付が終了しました。
この記事では、LINEモバイルが新規受付を終了した理由と、今後契約を終了する可能性ついて解説します。
LINEモバイルが新規受付を終了したのはなぜか
LINEモバイルは、「LINEモバイル株式会社」がサービスを運営していましたが、2021年3月30日にソフトバンクが完全子会社化した影響で、新規受付を終了しました。(2021年3月31日で新規受付の申込を終了)
ソフトバンク株式会社(以下「当社」)は、本日開催の取締役会において、当社の完全子会社であるLINEモバイル株式会社(以下「LINE モバイル」)を吸収合併(以下「本合併」)することを決議しましたのでお知らせします。
引用元:完全子会社であるLINEモバイル株式会社の吸収合併
決して、会社のクチコミや評判が悪くクレームが多いから、サービスがうまくいかなかったから、などの理由からLINEモバイルを終了したわけではありません。
その証拠に新ブランドである「SoftBank on LINE」が立ち上がり、現在では「LINEMO」としてサービスを新しく開始しています。
元々はLINEモバイルは、ソフトバンクとLINEの合弁会社であったので構想自体に大きな変化はありません。
違いとして挙げられるのが、LINEモバイルは速度が遅いMVNO回線(他社に借りた回線)を使用していますが、LINEMOでは速度の速いSoftBank回線であるMVO回線(自社の回線)を使用しています。
LINEMO | LINEモバイル | |
---|---|---|
回線 | SoftBankのみ | ドコモ、au、SoftBankから選択 |
月額料金 | 990円(税込) | 1,210円(税込) 〜 |
データ通信量 | 〜20GB | 〜12GB |
データ専用SIM | ☓ | ◯ |
eSIM対応 | ◯ | ☓ |
つまり、LINEMOは格安SIMとちがい、SoftBankの電話回線を利用しているので、通信が早く、外出中でもスムーズなネット通信を利用できるのがポイントです。
LINEモバイルが契約を終了する可能性は?
そこで気になるのが、「LINEモバイルは今後どうなるのか」「サービス終了で消える可能性はあるか」です。
新規の受付はしていませんが、すでに契約している場合は、2021年3月31日以降もLINEモバイルは引き続き利用できます。
2021年3月31日以降もサービスは継続していますが、新規受付を終了しているため、今後はLINEモバイルのためのお得なキャンペーンには期待できません。
もし特別なこだわりがないのであれば、お得なLINEMOへ乗り換えるのがオススメです!
LINEモバイルからLINEMOへの乗り換えキャンペーンがお得!

LINEMOは現在キャンペーン中で、「LINEモバイル音声通話SIM」をご利用の方が、LINEMOに乗り換え契約すれば、毎月の基本料を最大13ヶ月間990円割り引きされます。
プランには2種類あり、ミニプランを選べば、1年以上は基本料金を無料で利用できるので、少しでもスマホ料金を抑えたいのであれば、LINEMOに乗り換えるのがオススメです!
ミニプラン | スマホプラン | |
---|---|---|
基本料金 | 990円(税込) | 2,728円(税込) |
LINEギガフリー | ◯ | ◯ |
データ通信量 | 3GB | 20GB |
キャンペーンの対象条件は、
- LINEモバイル音声通話SIMからLINEMOに乗り換えこと
- LINEMOの利用を開始(開通)すること
の2つです。
また、「2021年3月31日以降にLINEモバイル解約しちゃったよ..」という方でも問題ありません。
その場合は、「LINEモバイル音声通話SIMで利用していた電話番号を現在も利用していること」が条件となります。
いずれも、キャンペーン対象申込期間中でなければなりませんので、興味のある方は早めにお申し込みするようにしましょう!
